こんにちわ、清瀬市の訪問マッサージ My・訪問鍼灸マッサージセンターです。
私たちの体には、いつも「重力(じゅうりょく)」という力がかかっています。
起きているときだけでなく、寝ているときも体は重力を受けています。
普段あまり意識しなくても、体はその力に逆らって姿勢を保とうとして、筋肉(きん
にく)を使っています。
姿勢がまっすぐだと、体の負担が少なくなります
体の重心(じゅうしん)がまっすぐ通っていると、筋肉に余計な負担をかけず、楽な
姿勢でいられます。
たとえば、おうちの柱(はしら)を思い出してみてください。まっすぐ立っている柱はしっかりと家を支えていますが、もし柱が斜めだったら、家が傾いてしまいますよね。
体も同じで、まっすぐな姿勢の方が、体に無理がかかりにくいのです。
寝たきりでも体はゆがみます
寝ている時間が長くなると、いつも同じ向きで寝てしまったり、体の一部に負担がかかり続けたりして、少しずつ体がゆがんでしまうことがあります。
たとえば、背中や腰の左右どちらかにだけ痛みが出たり、片方の足がむくんだりすることがあります。
一か所がゆがむと、他の部分にも影響します
たとえば、腰がゆがむと、そのバランスを取ろうとして、肩や首、足の位置まで変わってきてしまいます。
これにより、使わなくてもよい筋肉まで働くようになり、痛みや疲れの原因になります。
ゆがみは、さまざまな不調につながります
背骨には神経や血管が通っているため、体がゆがむことで、
-
血のめぐりが悪くなる
-
手足が冷える
-
自然に治る力(自然治癒力)が弱くなる
-
体が重くだるく感じる
といった不調があらわれやすくなります。
療養中の方でも、こうした不調を「なんとなくつらい」と感じておられるかもしれません。
清瀬市で訪問マッサージをお探しの方へ
My・訪問鍼灸マッサージセンターでは、ご自宅で療養されている方や、寝たきりの方にも安心して受けていただける施術を行っています。
体のゆがみや筋肉のこわばりをやさしく整え、痛みや動きずらさの軽減を目指します。
無理な姿勢をとらせたり、強い刺激を加えることはありませんので、安心しておまかせください。
清瀬市で訪問マッサージをお探しの方は、ぜひ一度ご相談ください。
ご本人だけでなく、ご家族の方からのご相談もお待ちしております。